1950年
昭和25年
4月 |
大阪本店を現場所に新築 |
1955年
昭和30年
3月 |
法人組織に改め『菊池レスター株式会社』を設立 |
1964年
昭和39年
3月 |
大阪本社ビル新築 |
1970年
昭和45年
12月 |
本社ビルに接続して、新工場を建設。スナップアウトフォーム、伝票類の製造開始 |
1971年
昭和46年
6月 |
Sanders社(米国)と販売提携。ビジネスフォーム用アルミニウムホルダーを販売開始 |
1973年
昭和48年
7月 |
IBFI(International Business Forms Industries)国際ビジネスフォーム協会に加盟 |
1974年
昭和49年
1月 |
我が国で初めての、全く新しい伝票システム『コンティスナップ連続伝票』の製造開始 |
1975年
昭和50年
11月 |
工場・倉庫・事務所の増築完成 |
1976年
昭和51年
4月 |
ビジネスフォームレポータ社(米国)主催の世界*ビジネスフォームコンテストで東洋ゾーンで初めての第5位入賞 |
1978年
昭和53年
4月 |
Printing Industries of America Inc.主催のGraphic Arts Awards Competitionに入賞 |
1978年
昭和53年
7月 |
Business Forms Reporter社(米国)主催のFORM OF YEAR CONTEST で第3位入賞 |
1979年
昭和54年
4月 |
Printing Industries of America Inc.主催のGraphic Arts Awards Competitionに再び入賞 |
1980年
昭和55年
4月 |
Printing Industries of America Inc.主催のGraphic Arts Awards CompetitionにBest
of Category最優秀作品として入賞 |
1980年
昭和55年
7月 |
Business Forms Reporter社(米国)主催の |
1983年
昭和58年
5月 |
病院の医療事務分野に進出 |
1985年
昭和60年
3月 |
ホテルでの窓口業務でコンティスナップが認められ躍進する |
1990年
平成 2年
9月 |
帳票とラベルとの複合商品の開発により、医療・金融・自動車の分野で新規開拓に成功 |
1996年
平成 8年
9月 |
インターネットホームページ開設 |
2008年
平成20年
7月 |
圧着ハガキ作成シール発売 |
2010年
平成22年
5月 |
偽造防止用紙を開発、発売 |
2012年
平成24年
4月 |
圧着ハガキ作成用紙、圧着ハガキ作成キット発売 |
2012年
平成24年
8月 |
AR(拡張現実)コンテンツ作成・販売開始 |
2013年
平成25年
4月 |
福岡営業所を法人組織に改め『福岡菊池レスター株式会社』が設立 |
2013年
平成25年
8月 |
新社屋完成 |
2014年
平成26年
4月 |
目隠しハガキ作成キット、目隠しシールおよび往復ハガキ作成用紙を発売 |
2016年
平成28年
11月 |
Yahoo!ショッピングモールに「菊池レスターYahoo!店」を出店 |